【夏祭り】きゅうり天王祭に行ってきました~(^-^)
旅行記・お出かけ
きゅうりを2本お供えして、神様の胡瓜を1本いただく
お祭りの由緒などは分かりませんが
とにかく胡瓜の神様みたいです(^-^)

もちろん、目的は屋台!!
綿あめ、水ヨーヨー、かき氷と満喫(^-^)
人気ブログランキングへ 、にほんブログ村
←知り合いもいないため、そそくさと退散(^-^)
お祭りの由緒などは分かりませんが
とにかく胡瓜の神様みたいです(^-^)

もちろん、目的は屋台!!
綿あめ、水ヨーヨー、かき氷と満喫(^-^)
人気ブログランキングへ 、にほんブログ村
←知り合いもいないため、そそくさと退散(^-^)
コメント
石背の国17代国造 豊足彦
ある年、この地方に疫病がはやり、人々は尊の崇りであろうと考え、旭ヶ岡から尊の霊をお迎えして祭事を行い、きゅうりを供えたところ、疫病は消散し、その後は疫病にかかるものがなくなったそうです。 それから、年に一度、広場に仮屋を建て、きゅうりを2本あげて供えてあるきゅうりを1本もらって帰り、それを食べると病気にかからないといわれるようになった伝統行事です。
須賀川市のHPより
http://www.city.sukagawa.fukushima.jp/2794.htm
2018-07-19 13:56 yokohamabaron URL 編集
ありがとうございます♪
そうだったのですね~、初めて知りました(^-^)
ちゃんとした歴史があるのですね~
須賀川はきゅうりが名産品なので、
名産品をPRするお祭りだと思っていました(笑)
2018-07-19 20:24 テレ娘(ER) URL 編集