仙台名物 笹かまぼこ♪ (灼熱のマンピー土産)
グルメ旅(福島県)サザンオールスターズの宮城コンサート
「灼熱のマンピー」のMCにおいて
仙台名物として挙げられた・・・
「萩の月]」 「ずんだ」 「牛タン」 そして 「笹かま」
こりゃ、ファンとしては・・・・買わずには帰れないってばさ(^ω^)
・・・ということで、買ってきましたぞよ♪
震災からの宮城沿岸部復興の切り札
仙台名産 「笹かま」・・・だ~い .。゚+.(´▽`)゚+.゚
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
お隣、福島県でも「[b:宮城県の蒲鉾=鐘崎]」と認知されている
ナンバー1ホストのように君臨する
仙台笹かま界No.1、「鐘崎のかまぼこ」
ま、私の中で「笹かまぼこ」といったら
食べるときに、指先でつまんで
思わずプニプニ振ってみたくなる・・・
いわゆる笹の葉っぱを模した形ですが
お土産に喜ばれるのは
小さくて、ひと口サイズ・・・座薬のような形をした
【 ミニ笹かまぼこ 】
もちろん、自分用に購入したのも「[b:ミニ笹かまぼこ ]」
蒲鉾の素材の味を楽しめるプレーンの他、
ずんだ、チーズ、サーモンと
いろんな味わいを楽しめるのも魅力のひとつヾ(=^▽^=)ノ
デッカクないので子どもにも食べやすいし
よっぽど美味しいんでしょうね~
写真のとおりバクバク食べてます(笑)
食いつきぶりも灼熱のマンピーレベル・・・半端じゃないのねん♪
・・・・ま・・・・
やっぱり笹かま星人たちは
チーズ味が一番お気に入りのようです。
逆に、サーモンあたりは大人の味だがん(^ー^* )フフフ~ン
オコチャマは、お気に召さないようです。
・・・と、コアなファンのふりして書いているけれど
コンサートが始まる前に
お土産として買っていたんだけどね ( ̄ー ̄)ニヤリッ
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
コンサートに来ていた多くの方が
東北各地の観光地に足を伸ばしたり・・・
その土地土地のお土産を購入したり・・・と
「東北の復興応援しているよ~」って、話をしていました。
なんともかんとも、ありがたいことです♪
東北の地から
改めて、その気持ちに感謝一杯、胸オッパイです(*^~^*)
かまぼこの鐘崎 食品館 (天ぷら・揚げ物(その他) / 福田町駅、陸前高砂駅)
昼総合点★★★★☆ 4.5
コメント